こんにちは、ハートのJ(@_h00j)です。
この度は、モテ要素の一つの「自信がある」についてお話します。

ネコのQ
自信の意味を調べると、こうなるにゃん
自分で自分の能力や価値などを信じること。自分の考え方や行動が正しいと信じて疑わないこと。
自信を持つにはどうしたらいい?
適正な判断基準を設置する
上には上がいますが、高みばかりを意識基準にしていると自信は持てません。一般的、大衆的にモテるために「普通の人」をまず基準にしましょう。
判断基準が普通だと半分の人は自信が持てる割合になります。もしコンプレックスなどがあり自信を持てない人がいても、普通が基準なら少しの向上で自信が持てるようになります。
ポジティブな意識になる
自信を持つには、ポジティブな意識を継続的に持つようにしましょう。ネガティブな意識は、例え一つでも自信を喪失させてしまうこともあります。時にはネガティブの根源を避けて考えることも大事になってきます。
成功体験を積み重ねていこう
塗り絵で例えると、白黒の絵が、一つ一つの成功体験という色を塗り重ねることによって、カラーイラストとして彩り豊かに輝いて完成していきます。小さな成功体験を積み重ねることによって、自信は重ねられ覆われていきます。
まとめ
自信は考え方次第であるということです。自信を持てるようになるには、現在、もしくは未来の自分を信じてポジティブな意識で行動を起こすことが大事になってきます。少しずつ努力をして成功体験を積み重ねていきましょう。